- ラボ長
展示会レビュー:MEDIX2018大阪
医療機器開発・製造関連の専門展示会 メディカルジャパン@インテックス大阪をレビュー

みなさんこんにちわ!
ラボ長の須賀です。
今回の“展示会をもっと楽しくブログ”では、新しいカテゴリの“展示会レビュー”より、
メディカルジャパン2018 MEDIXの模様を配信いたします。
展示会レビューとは、各展示会を取材し、展示会における情報デザインやブースデザイン、パネルデザインやコンテンツなど、各社が創意工夫して展開しているキラリと光る要素を皆さまにご紹介しています。
今後の展示会企画やデザイン検討にご活用頂ければ幸いです。
工夫が光る!
是非参考にしたい展示手法や演出など、目に止まったブースをご紹介!
キャッチコピーが効いている!編
キャッチコピーが明解

明解なキャッチ × 総壁面サイン

明解なキャッチ × どうしても気になる色使い!

ご存知 ライ◯ップ。誰もが知ってるキャッチに納得

The アクアリウム! なかなか真似できない潔さですね

キー◯ンス社のショッパー。 ブース外でも訴求力高いです

装飾の工夫 編
パッケージサイン × 社名入り台巻き
意外と見かけないですが、社名入りのシートがあると便利ですね

セキュリティカメラより目立っていたライトセーバー

お華屋さんのパネル。 生花に心がこもっています

以外と難しい、1コマの展示。
段差展示で空間の使い方が秀逸です

気になったので寄りでも1枚。仕事もしやすそうですね

同じ手法のブース発見。こちらは木工什器で色使いがオシャレですね

床の掃除機の実演?

と思いきや、
人型パネルでした。遠目からは完全に実演に見えました!
この一手間が、寸法訴求と目引き効果を出しているんですね

場所を味方につけた展示。

どの展示会場にもありますが、いわゆる隙間ブース。
天井が低く、柱がモロに真ん中に。
逆から見るとよくわかります

でも、工夫次第でなんとかなるんですね。
可動するサインやノボリ、柱の隣に柱型の什器を据えるなど。

空間を上手に活用した ほぼ無人運営で集客力が高かったように見えます

最後に。
会期終了と同時に、ベリベリッ、バリバリッーと激しい音が。
女性2人であっという間にサインシートを剥がしてポイ。
撤去はこれくらい楽にさっくりいきたいですね、潔さが爽快でした!

以上、インテックス大阪から
展示会レビュー:MEDIX関西2018 をおおくりしました。
展示会ブースの企画やデザイン、
コンテンツの工夫に終わりは無いですね。
また次の展示会でお会いしましょう!
文責:ラボ長
121回の閲覧0件のコメント